カワイイ我が子の毎日の成長。とにかく写真を撮ってしまうものですが、その後はどうしていますか?
自分のスマホに保管して夫婦だけで楽しむのはもったいないですよ!
おじいちゃんおばあちゃん・親戚もカワイイ我が子の写真を本当に心待ちにしているので、ぜひ共有してあげましょう!
SNSのようでSNSでないアプリで、家族だけでひっそりと楽しむことができます。
家族アルバムアプリ『みてね』についてまとめてみました。

毎日の成長を祖父母に見せています。
家族みんなで共有できて大好評です!
『みてね』アプリの特徴について
『みてね』アプリの特徴についてです。
利用は無料!アップロード容量無制限
やはり利用料が無料というのがとても嬉しいです!
アップロード容量が無制限で自動アルバム整理機能もあったり、と非常に多機能なアプリですがサービスが良すぎます。
LINEで招待するだけで参加可能
インスタグラムのような感覚でアップロードできますが、大きく異なる点は招待者しか見れないという点。
招待すれば参加するのは簡単ですが、他人に見られる心配がないのは安心です。
メリット・デメリットについて
『みてね』アプリを使ってみて、気が付いたメリット・デメリットについてまとめてみました。
メリット①家族親戚に気軽に写真を共有可能
「カワイイ我が子の写真を毎日見せたい」という欲求は、パパママなら一度は考えたことがあると思います。
おじいちゃんおばあちゃんも「孫の成長を毎日でも見たい」と考えているようです。
しかし
- LINEで送るのは押し付けにならないか
- SNSでアップすると他人にも見られるてしまう
という悩みもあると思います。
このアプリは招待した家族のみで使えるので気軽にアップロードできますし、簡単に共有ができます。
見る方は見たい時に見れるので、押し付けにもなりません。
良いことづくめですね。
メリット②画像動画を無料でバックアップ
特に第一子を育てているパパママの悩みとして、「写真ビデオを撮りすぎてスマホやバックアップの容量が足りない…」ということもあります。
Googleフォト等のクラウドサービスでもいいですが、ビデオを撮り始めるとあっという間に容量オーバーします。
私は3ヶ月で15GBの容量がオーバーしました…(動画が厄介でした)
このみてねアプリはアップロード容量が無制限です!
気にせずどんどんUPしちゃって下さい!
デメリット①動画が3分以内(無料版)
容量無制限ですが、動画は3分以内という時間制限があります。この辺りは無料サービスにつきやむを得ないと思います。
足りない人は有料サービスの加入を検討ください。
※月額480円。動画最大10分までアップロード可能。
とは言え、意外と3分以上の動画が少ないことに気が付きました。
撮る方も見る方も疲れるので3分以内にまとめると良さそうです。
デメリット②アルバムや年賀状のセールス強め
アップロード写真をアルバムにしませんか?年賀状にしませんか?という広告が多いです。
これがアプリの収入源と思わるので仕方ないと思います。
我が家ではアプリを無料提供してくれているので少しくらいは協力しても良いのでは?と思います。
実際にアルバム(1冊500円)を頼んでみました。
既にスマホ上で見た写真なのですが、冊子にすると別の喜びが有ります。
ガラケーのひいばあちゃんに渡したらとても喜んでいました!
育児パパ目線で使用感をレビュー
我が子・孫は産まれる前に想像していた何倍もカワイイです。
親は常に顔を見れるケースが多いですが、祖父母・親戚はそうではありません。
ちなみに足あと機能が有り、だれが見たか確認ができます。
“みてね”アプリにできるだけ毎日アップしていますが、本当に祖父母は毎日チェックしていることが分かります。
アップしていなくて毎日です(笑)
孫って本当にカワイイんですね。可愛がってもらえて嬉しさを感じます。
また出産後や年末年始の里帰り、会社での仕事中等、パパは何かと子供と離れる時間が多いものです…
そんな寂しい時間は、この『みてね』アプリで我が子の写真を見て癒やしてもらうようにしています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
パパママにはきっと役に立つ写真アルバムアプリ『みてね』のご紹介でした。
まず一度ダウンロードしてお試しください!

カワイイ我が子をどんどん自慢しましょ!
コメント